BLOG

セキさんのお役立ちブログ

積算の基礎知識

2022.03.25

フリーの積算見積ソフトはどんな種類がある?有料との違い、選び方も知ろう

facebook

twitter

line

この記事は約5分ぐらいで読めます。

こんにちは!ITの力で建設業界に貢献するアークシステムです。

 

積算とは設計図や仕様書から必要な材料や工程を算出し、工事費を計算する業務。

建設工事における専門知識や正確な計算を必要とする専門性の高い業務です。

 

積算見積ソフトとは、そんな積算業務を支援するためのソフトで、実は無料で利用できるフリーソフトもあります。

今回のコラムでは、積算見積ソフトの種類や導入するメリット、フリーソフトと有料ソフトの違いや選び方などについてご紹介します。

書類のチェック

 

積算見積ソフトの特徴や導入のメリットとは?

積算業務は建設工事で必要となる材料や工程について、その費用を一つひとつ算出し積み上げていく手間のかかる業務です。

複雑な計算も行うため、計算間違いや計算漏れなどのヒューマンエラーも起こりやすいです。

 

正確な積算・見積を行うためには、資材や工程、工法の種類や単価といった専門知識やその最新情報、そして正確な計算が求められます。

 

そんな積算業務を効率的かつ正確に行うため、サポートをしてくれるのが積算見積ソフトです。

 

製品によっても対応可能な範囲はさまざまですが、主にこんなことができますよ!

  • 設計図や仕様書から、工事に必要な材料の数量を拾い出す
  • 材料単価を登録し、数量に単価をかけて費用を算出する
  • 積算に利益を乗せて見積を作成する  など

 

積算見積ソフトを導入していない場合、こういった工程はすべて一つひとつ手作業で行います。

一方、積算見積ソフトを導入した場合、複雑な計算の自動化や、便利な機能により、積算業務にかかる工数や作業時間を大幅に削減し、業務を効率的に進めることができます。

 

フリーの積算見積ソフトにはどのような種類がある?有料ソフトとの違いも

建設業の積算業務は、工事におけるすべての費用を算出して工事費を計算、見積を作成する業務。

工事の種類や建物の種類によって必要な計算が異なる場合もあり、フリーの積算見積ソフトにもさまざまな種類があります。

 

例えば、フリーソフトでも次のような特徴を持ったものがあります。

  • 電気工事や水道工事など特定の分野に特化したもの
  • 初めての操作でも迷いにくい表計算ソフトを用いたもの
  • 公共建築工事の共通費を自動で計算してくれるもの
  • マスタ機能の搭載で材料などの入力負担を軽減できるもの
  • 図面からの材料の拾い出しが可能なもの

 

ただし、「フリーソフト」と紹介されていても、お試し版として利用期間が限られていて、試用期間終了後や正式版の利用に費用がかかってしまうことも。

「材料の拾い出しと原価計算のみ」など積算のうち一部の工程のみ行えたり、入力・登録できる件数に上限や、使用できる機能が限られたりするものもあります。

 

制限があることが多いものの、比較的小規模な工事が多かったり、積算の機会があまり多くないといった場合には、フリーの積算見積ソフトで十分と感じる方もいらっしゃるかもしれませんね。

 

一方、有料の積算見積ソフトは無料ソフトをはるかに上回るさまざまな機能を搭載していて、数量の拾い出しから原価計算など、見積作成完了まで対応できるものがたくさんあります。

 

製品によっては、他システムとの連動が可能になったり、明細が工事種別に分かれるような大規模工事にも対応していたり、収録されている材料データと単価が定期的に更新され、より実勢に合った単価で計算が可能になったりと、利点も多いです。

クラウド対応型のソフトなら、インターネットに接続してどこからでもデータ入力、確認が可能で、複数人で積算業務を担当しているケースでも便利に使えます。

 

ですが「有料ソフトの導入や維持に費用をかけても、その分使いこなせるか不安」という方もいると思います。

その場合、まずは簡易なフリーソフトから試してみて、自社に必要な機能や使い勝手を確認してみましょう。

 

積算見積ソフトを選ぶポイントとは

積算見積ソフトはたくさんの種類があるので、どのソフトを選んでいいのか迷ってしまいますよね。

導入するソフトを選ぶ際には以下のポイントをチェックするとよいでしょう。

 

自社の工事内容と階層構造に対応している

建設工事の規模や内容によっては、工事場所や工事内容が複数にわたることも少なくありません。

自社の工事に対応しているのはもちろん、工事項目を階層ごとに分けて積算・見積が作成できるものだと工事内容が視覚的に分かり易く管理もしやすいため便利です。

 

入力のしやすさや使いやすさ

高機能のソフトも良いですが、使いこなすためには使いやすさが大切。
直感的で分かりやすいインターフェース、同じデータは一度の入力で済む、入力を半自動でできる、過去のデータ参照できるなど、少ない作業で簡単に使えるソフトを選びましょう。

 

サポート体制が充実している

完全無料のフリーソフトでは難しい部分ですが、継続利用も視野に入れてお試し版などから積算見積ソフトを導入する際は、その後のサポート体制もしっかり確認しておきましょう。

 

新しく積算見積ソフトを導入しても、設定方法や操作方法がわからないままでは効率的に活用できるとはいえません。

詳しい操作方法の説明やサポート、遠隔操作などに対応してくれるソフトを選ぶと安心です。

 

アークシステムの「楽王」をご紹介!

アークシステムでは、導入実績2,100社超の積算見積ソフト「楽王シリーズ」をリーズナブルな価格で提供しています。

建築、電気設備、機械設備やビル管理などで活用できるソフトウェアで、積算業務を大幅に効率化!

表計算ソフトと同じ操作感で利用できどなたでも簡単に使い始められます。

 

全日出版社の『電気設備工事積算実務マニュアル』、『機械設備工事積算実務マニュアル』も収録。年に1度更新しています。

古い単価データで積算してしまったというような失敗も防ぐことができます。

 

サブスクリプション版 「楽王Link」「楽王Crew」

  • 【楽王Link】雛形や材料データ、見積書のオンライン共有で業務標準化!
  • 【楽王Crew】担当者がお一人の企業様向け。気軽に始められる

 

 

パッケージ版 「楽王3」

  • 【楽王3】業務課題をヒアリングし、まとめて解決可能!組織運用に乗せる充実のサポートが可能な旗艦モデル

 

 

サブスクリプション版 拾い出しソフト「ヒロイくんⅢ」

  • 【ヒロイくんⅢ】マウスクリックだけの簡単操作で図面から拾い出し可能!シンプルな操作性が魅力

 

製品デモ実施中!

資料請求やデモ依頼は製品サイトより、ぜひお気軽にお申込みください。

 

フリーソフトでは物足りないと感じたら、ぜひ検討してみてくださいね。

積算見積ソフトで積算業務の効率化! フリー・有料も検討を

専門性の高い積算業務を効率的に進めるためにも、ぜひ積算見積ソフトの導入を検討しましょう。

 

積算見積ソフトは、設計図や仕様書から材料の数量を拾い出したり、材料単価や労務単価を登録して数量にかけて費用を算出したりと、手動で行うには専門性と手間のかかる作業を自動で正確に行えます。

 

フリー(無料)・有料含め、さまざまな種類の積算見積ソフトがありますが、フリーソフトは使用できる機能や期間に制限があるものも多く、有料ソフトを導入する前にお試しとして利用するのがおすすめです。

 

自社の工事や工事階層に対応した積算ができる、入力や操作が簡単、サポート体制が充実しているといった点をポイントに選びましょう。

 

アークシステムでは、建設業向け積算見積ソフト「楽王シリーズ」を提供しています。

20年以上の販売実績を活かした、使いやすく便利な機能と充実のサポートを備えています。

豊富な機能をそろえたパッケージ版のほか、スタートしやすいサブスクリプション版も用意していますので、

ニーズに合わせてご検討ください。多機能な積算見積ソフトを導入して業務効率化を図りましょう!

 

★資料請求/無料デモのご依頼はこちらから→「楽王シリーズお問い合わせフォーム」

★お電話でのお問い合わせはこちらから→045-451-5121045-451-5121

 

楽王メルマガ_バナー

この記事を書いた人

建設ICT事業 企画/プロモーション佐藤 一也

第二種電気工事士、基本情報技術者試験の資格を保持する。
10年以上のシステム開発経験を活かして、建設業向けの製品企画とプロモーションを行う。

facebook

twitter

line

Contact

資料請求やデモ依頼など、
どんな事でもお気軽に
お問い合わせください。

お問合せ・資料請求

動画でわかりやすく解説

動画でわかりやすく解説